Australian International School
オーストラリアン・インターナショナルスクール

Australian International School(オーストラリアン・インターンショナルスクール:AISM)は、その名の通り、オーストラリアカリキュラムを採用したインターナショナルスクールです。2000年に設立され、比較的老舗のインターナショナルスクールといえます。
教師のほとんどがオーストラリア人で、生徒の約半数もオーストラリア人と、このAustralian International schoolに通えば、オーストラリアにいるかのような学校環境です。
Australian International Schoolは、課外活動に非常に力をいれており、普段のクラブ活動やスポーツはもちろん、毎年開かれる演劇発表会では、高学年になると衣装作りも生徒自身で行います。また、毎年マレーシア国内外へ旅行をする「キャンプアウトドアプログラム」があり、学校の授業だけではなく、学校の外での経験から生きる力を養い、学んでいくという教育方針を取っているのが特徴です。
(学校情報:2025年2月時点)
Austrarian International Schoolでは、オーストラリアのNew South Wales(ニュー・サウス・ウェールズ)州のオーストラリアカリキュラムを採用しています。また、Australian Internatioanl Schoolは、世界の教育水準を高めるための世界的機構「OECD(Organisation for Economic CO-Operation and Development:経済協力機構 )」から、高い教育の質と公平性が保たれたインターナショナルスクールと正式に認められていることからも、高い教育水準が保たれていることがわかります。Australian International Schoolを終了し、オーストラリアカリキュラムのディプロマを取得すると、スコアによって世界各国の大学へ入学することができる資格を保有することができます。
イギリスカリキュラムでは、Year 10の時点で、学年相応の英語力・学力を身についたかどうか、「IGCSE」を受験する必要がある一方で、オーストラリアカリキュラムではYear 10の時点でテストはなく、Year 12(高校卒業時)の時点でのみ、テストの受験が必要となります。
また、オーストラリアカリキュラムでは、テストと課外活動50%ずつで成績評価を付けるのも特徴です。加えて、イギリスカリキュラムのインターナショナルスクールが8月・9月が1学期であるのに対し、オーストラリアカリキュラムでは1月が1学期となるのも他のカリキュラムとの違いといえるでしょう。

外観

園庭

図書室

体育館

スイミングプール

教室
Ausutralian International School(オーストラリアインターナショナルスクール)のキャンパスでは、非常に広いキャンパスの敷地を保有しており、バドミントンやバスケットボールコート、テニスコート、グラウンドなど、緑に囲まれた広々とした環境があります。
低学年のクラスエリアには砂場があったり、教室内にさまざまな種類の木材・石や素材を用意することで、五感を養い、豊かな感性を養っていくことを目標にしています。
クラブ活動では、クリケットやラグビー、ロッククライミング、オーケストラなど、多種多様な活動が行われ、生徒一人ひとりの興味関心や才能を伸ばしていく体制も整っているといえます。
・Year 1:RM62,640 (約188万円)/年間
・Year 7:RM79,840(約292万円)/年間
その他、入学金や保証金、ビザ申請費用等、さまざまな初期費用が別途かかります。
メルマガ読者に登録
メルマガ読者限定で
|
サイト運営会社『My留学.com』はLuchouette Sdn Bhdがマレーシアで運営しています。 ルシュエットはクアラルンプールに拠点を置く留学エージェントです。 マレーシア留学のご相談はこちらまでお問い合わせください。
|